おはようございます!
ショックです。
大好きな、、、
まあ、素行はアレですが、
10代の頃から大ファンだった
○木○人氏。
いつかは、海で会えたらと、
海旅も続けた20代。
そして、息子にも同じ名前を、、、
と。
さすがに、旦那さんから、あかんやろー、と、ストップが。
でも
○人の人はそのまま。
○は、もちろん諦めました。というか、不純ですね。
でも、息子はRENTO。
よく、からかわれます。
名前から、レンコンやら、レンタル、レンコ子、やら。
わたしなんて、
旧姓
オギソ ミサコ
漢字
小木曽 美佐子
漢字6文字!
いつも印刷物では、欄外。
綾小路君麿
や、
伊集院光
藤子A不二雄
でAがはいって6文字。
長い名前ですら、漢字だと短くなるでしょ?
しかも、
オギソミサコ→お味噌味噌子
お味噌!
味噌子!
うるさい!なんじゃー!
でした。
たけど、ね、いまは、みんなさんづけだし、
息子は、
「なんでれんこんみたいな名前にしたの??」
と大粒の涙をながします。
レンの漢字は、蓮。
すごく大切な意味がこめられとるんやよ。
ぱぱとかあちゃんの大切な想いがつまったら、大切な名前なんやよ。
と。
最初の
動機は、アレですが。
20才になったら、二人でナポリのピッツァを食べに行く約束をしているので、そのときにイスキアに向かう船にのり、海風に吹かれながら、息子に名前の最初の動機を話したいと思います。
(旦那さんはイタリアには、というか、海外には、断固いきたくないので、二人ね!)
特に意味はありませんが、Tさんの作った木工品シリーズ。
オーダーも承ります。なんてね。笑
0コメント